アンサンブルな日④

本日もアンサンブルレッスンでした。

中学生と小学生の初コンビです。

ちびっ子Yちゃんは、はじめての出演です。

こんなの、できるようになるんですか?と不安な様子のお母様でしたが、両手奏の部分も頑張っています。

しっかりした芯のある音を出せるようになることが課題かな。

お姉さんのNちゃんは、やればできるのだけど、いつも火がつくまでに時間がかかるタイプ。

発表会も弾けなかったら出ないでもいいよと言ってイヤイヤ選曲するのが毎回のパターン(笑)

でも、最終的に全てに出演しています。

吹奏楽部と迷ったそうですが、陸上部に入り楽しく運動も頑張っています。

人前での演奏は嫌だといつも言っていたのですが、今回は連弾相手がいるのでやるしかないと思ったそうです。

お姉さんとして、初めての開始も合図してもらいます。最初は1、2、3ハイと声に出して練習。

レッスンの後には合図も出せるようになってきました。

あのね、間違えてもそのまま行けばいいの!

誰もわかんないから!

なんとかなるんだよ!

止まらずやることが大事だから!

ちゃんとちびっこYちゃんに教えていました。

これから追い込んでいきましょう!

たのしくおんがく!